ふるさと本舗(ふるさと納税)の口コミや評判は?支払方法や退会方法まとめ
- ふるさと本舗の口コミや評判は?
- 支払方法はどうするの?
- 退会方法は?
など紹介します。
ふるさと本舗の口コミや評判は?
ふるさと本舗は、ほかのふるさと納税サイトと違って特産品をそのまま購入できるサイトです。
ふるさと本舗の口コミを見ていきたいとおもいます。
よい口コミ
食に特化しています。グルメな方には特におすすめ
実際にサイトを見てみると食べ物が多くて迷いそうです。返礼品が食品がいいなと言う方にはおすすめです。
寄付可能額をしらべられる
どれだけ自分が寄付したのか分かりやすい、寄付できる控除限度額があるので寄付した金額がわかります。
損しないように計算しながら納税できます。
ちなみにこちらのサイトでも
ふるさと納税 控除額の計算できるので参考にしてください。
後は、サイトが見やすい、ランキングがあったりとサイトじたいの使いやすさなどの口コミが多数ありました。
キャンペーンなどもやってます。
キャンペーン期間 年末感謝祭
キャンペーン期間 2019年12月1日 ~ 12月31日
キャンペーン期間中にふるさと本舗にて、キャンペーンコードを使って寄付した方を対象に、10,000円以上寄付した人を対象に寄付金額の5%分のAmazonギフト券をプレゼント。
この期間にぜひご利用してみてくださいね。
悪い口コミ
商品が届くのが遅い。
他のふるさと納税のサイトより自治体数、返礼品の種類が少ない。
毎年、参加している自治体も増えてきているのでこれからに期待されるふるさと本舗
ふるさと納税に興味のある方はぜひ参考にしてください。
偽サイトを見分ける方法は?
最近では、ふるさと納税をうたった偽サイトも多いです。
もし、偽サイトだったらどうしよう…。初めて使う場合不安になりますよね。
本物のサイトか、どうしたら見分けれるのか?
ふるさと本舗に、出品している自治体のサイトで確認する。
例えば、ふるさと本舗にのっている宮崎県都農町に納税をしよう!その前に
宮崎県都農町を検索。
この様に提携しているサイトが、自治体のホームページにのっています。
ふるさと本舗もちゃんとありました。
本当に大丈夫かなと心配な方は、納税先の自治体のサイトをみてくださいね。
気になったら確認する。手間がかかっても騙されないためにもまず、確認ですね!
自治体のサイトにのってないことも、
自治体のサイトは更新が遅いため『提携しているはずなのに載っていない』ということもあります。
自治体のサイトに載っていない場合は、更新が追いついていない可能性も考えられますので直接自治体のふるさと納税担当に電話してみてください。手間がかかっても騙されないためにもまず、確認ですね!
詐欺サイトの特徴の1つ割引きやタイムセールをしているサイト。
自治体で割引きやタイムセールをしているサイトに注意。と呼びかけているところもあります。
税金払うのに、割引やタイムセールはありません。
よくよく考えたら税金を割引くなんてありえないですよね!
支払方法はどうするの?
ふるさと本舗では
クレジットカードでの決済のみご利用いただけます。
お支払い方法はクレカ払いだけです。
退会方法は?
退会方法は
サイトにあるヘルプから
ふるさと本舗のサービスをクリック。
退会するにはどうすればいいですか? 項目をクリックすると退会手続きできます。
因みに、無料会員登録です。
会員登録しなくてもふるさと納税はご利用いただけますが、
会員登録をすると
- 控除額の上限を保存して今年度の寄付状況を把握できる
- 寄付した額・返礼品の履歴を確認できる。
- お届け先などの情報入力が 1回だけ大丈夫
- 気になる商品をはお気に入り登録できる
- 寄付履歴(返礼品)から 商品購入することも
手間が少しはぶけられるんですね。
何度も利用を考えてるなら、会員登録をするのもいいですね。
自分の場合は一度試すなら会員登録をしないです。退会手続きするのが面倒いというので…(-_-;)
まとめ
ふるさと本舗ちょっと気になる方は一度サイトをみてくださいね。
自分が欲しい商品があるかもしれないですし。
一番は、納税先の市区町村のお役に立てる事。最近は災害などで被害を受けた地域が多いので少しでも役にたてたらいいですね。
では、今回はこの辺でありがとうございました。